秋のおすすめ旬味特集 2021
城崎温泉に来たら是非どうぞ!秋ならではの旬の味

食欲の秋にオススメ 旬の味『香住ガニ』と『但馬牛』

秋と言えば、全国的にもお米が実り、野菜や魚がたくさん獲れる"実りの秋”ですね。
城崎温泉には、秋ならではの食材がたくさんあります。その中で代表的な物が"松葉ガニ"に先駆けて、9月に解禁となる「香住ガニ」です。
城崎温泉から程近い、香住漁港で水揚げされるベニズワイガニを「香住ガニ」と呼んでいます。
水深800~1500mとミネラルたっぷりの深海で育つことで、甘みが強く瑞々しい味わいです。また、漁期が9月から翌5月までと長く、漁の方法も違うことで松葉ガニよりずっとリーズナブルに楽しめるのが最大の特徴。
一番人気の食べ方は、ジューシーさを堪能できる茹でガニですが、鍋、焼きガニ、カニ刺しなど、松葉ガニ同様さまざまな調理法でもお楽しみいただけます。

良質な脂肪の甘みが加わる「サシ」
そしてもうひとつ。
城崎温泉に来たら是非味わっていただきたいのが「但馬牛」です。兵庫県産黒毛和種のお肉で、筋繊維が細かく、鮮やかな薄紅色の肉にきめの細かな白いサシが入っています。お肉の歩留まりや霜降りの入り方などでランクがつけられていて、一定のランク以上の但馬牛が「神戸ビーフ」とか「神戸肉」「神戸牛」と呼ばれます。
言いかえれば、但馬牛でなければ『神戸ビーフ』と呼ばれないということです。
サシの甘みを存分に味わえる"ステーキ"をはじめ、柔らかい肉質を生かして"すき焼き"にするなど、様々な調理方法で楽しめるのも特徴です。今回の城崎の旅で様々なバリエーションの「但馬牛」を食べ比べてみてはいかがでしょうか?
甘さが絶品の高級白身魚『アカアマダイ』
お次は、冬の産卵に向けて栄養をためこむことから8月〜10月頃までが旬のアカアマダイ。
但馬や関西では"ぐじ"と呼ばれる人気の白身魚です。
実はこのアマダイ、タイの仲間じゃないんです!
鯛ではなくスズキ系の仲間でスズキ目キツネアマダイ科アマダイ属となり、正式にアマダイという部類の魚なんです。

アカアマダイの身はとても柔らかく、口の中でほどけていくような食感と甘〜い皮目が魅力です。
煮物や焼き物など、柔らかくほろっほろな身をお楽しみいただくのがおすすめです!
地元で人気の『赤カレイ』
秋口から翌3月頃なまでが旬の赤く色づいた体が特徴のアカガレイ。
地元では「間ガレイ」という呼び名で親しまれています。漁船から伸ばした引き綱に連結した、袋状の漁網で海底を曳航して魚を漁獲します。
城崎温泉の近隣の津居山・柴山・香住・浜坂・諸寄の各漁港にて水揚げされます。
白身ならではのクセのない味わいで、煮付けや塩焼き、ムニエルなど調理法はさまざま。
唐揚げにすれば、丸ごとサクサク食べられます。近隣の漁港から、高鮮度のものが手に入ることで、地元では刺身や昆布締めも大人気です。
おすすめ宿泊プラン
SQLSTATE[HY000] [2002] Connection refused
mysql:dbname=planmaker_ps;host=35.200.7.90
秋の旬味を楽しむ宿泊プランを探す
- 日付から探す
- 宿一覧から探す
- ご宿泊人数:
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
- 西村屋ホテル招月庭
- 山本屋
- しののめ荘
- 大西屋水翔苑
- 錦水
- やなぎ荘
- 三國屋
- 西村屋本館
- ゆとうや
- つばきの旅館
- 但馬屋(たじまや)
- 川口屋本館
- 小林屋
- ときわ別館
- つたや晴嵐亭
- 深山楽亭
- 春日屋旅館
- つちや旅館
- 千年の湯 古まん
- つたや旅館
- 三木屋
- 喜楽
- 泉都
- 安田屋旅館
- 大和屋
- 森津屋
- みよし旅館
- まつや
- 千年の湯 権左衛門
- 新かめや
- 月本屋旅館
- ゲストハウス城崎若代
- 月のしずく
- 泉翠
- かに庵
- お宿とお土産 城崎 こぢんまり
- おけ庄
- 扇屋旅館
- ホテルニューオーヒロ
- よしはる
- みつわ
- 赤石屋
- いちだや
- おおかわ
- 川口屋城崎リバーサイドホテル
- あさぎり荘
- 芹
- 天望苑
- 幸楽園
- 小宿 縁
- 山よし
- 翠山荘
- 風月魚匠
- 湯楽
- 花小路 彩月